top of page

食品添加物のリスクとは何かを考える。

ご自身の体の中に入れるものをこだわっていますでしょうか。


こんにちは。 

HarmoNicです。


今回は「食品添加物」について取り上げていきたいと思います。






ここ最近「食品添加物」の危険性についての記事や、ニュースなど目に触れる機会も多くなってきたように感じます。

中には日頃から気をつけられている方もいらっしゃるかと思いますが、食品添加物は実にさまざまな種類があり、多くの方が当たり前に触れているものであるからこそ、何が問題視されているのか理解しづらいと感じる方も多いのではないでしょうか?


食品添加物とは保存料や甘味料、着色料や香料など、食品の加工・保存の目的で使用されています。


食べ物がすぐに腐って食べれなくなってしまわないように、

防腐剤を使用するなどはわかりやすい例となります。


ただ、便利なこの食品添加物を使用することによってのリスクも存在します。

それが健康へのリスクです。


現状、日本は世界一と言われるほどの食品添加物の多い国と言われています。

日本では使用可能であっても、海外では使用禁止となっている食品添加物も多く存在します。中には、発がん性のあるものや、免疫異常を起こす可能性のあるものなどがたくさん存在しているのが現実です。


もちろん厚生労働省が、人の健康を損なうおそれのある使用量以下にとどめていると基準では定めています。

しかし、その基準をつくるために参考にしているのは、マウスなどの動物実験であり、一種目の添加物を与えた場合の比較研究のため、毎日継続的かつ、さまざまな種類の添加物を同時に体に入れている人間には、添加物がどのように作用するのかは、研究ではなされていないのが現状です。

メリットがある裏に、デメリットやリスクも同時に存在します。

ですが、マーケティングによってCMなどではそのデメリットやリスクは決して謳うことはなく、私たちが情報として触れることもほとんどありません。


日常生活の中で食品添加物を全くとらないということは

本当に難しくなってきています。

それほど生活に密接な関係にある食品添加物ですが、

少しでも意識を変えてみることが健康への第一歩と私たちは考えます。


例えば、買い物をするときに裏面のラベルを見てみる、フレッシュな素材を選んでみる、オーガニックマークを探してみる、...などできることからはじめてみることが、本物の健康に繋がっていくと思います。


HarmoNicでは、本質に目を向け、極力食品添加物の少ない、または無添加の商品を厳選しています。

そこには「選べる時代だからこそ、オーガニック・無添加という選択も選ぶことができる」という選択肢を、皆様に提供できたらと考えているからです。

そして、このことが皆様の健康で豊かな人生のきっかけになると信じています。


安心してこだわりの商品と出会える、そんな体験を当店で感じていただけたらと思います。


参考文献:食品の裏側1、食品の裏側2

Comments


bottom of page